Press "Enter" to skip to content

タグ: 日々の生活

レモン

引っ越して6年目。

お祝いに「平野レミさん」からいただいたレモンの苗木。

我が家で一番日当りのよい場所で、すくすく元気に育っています。

(まるでレミさんのように・・・)

今年は豊作で、いままでで一番実をつけました。

 

レモンはまさに今が旬です。

緑色からだんだん黄色くなってきています。

 

収穫したら、夫は焼酎に。

まさるは焼き魚に。

私はレモンケーキでも作ろうかな?

 

IMG_1121

 

 

 

 

 

おすそ分け

自宅前の銀杏の木が黄金色になる頃・・・

IMG_1034

ご近所に住む(義理父まさるより少しお姉さんの)ご婦人から、

毎年我が家に素敵なおすそ分けが届きます。

IMG_1041

数ヶ月かけ、台風の後も、せっせと拾った銀杏です。

きちんと下処理し、乾かして、持ってきてくれます。

今年のは、少し小さいとの事。

こんなに沢山、大変だっただろうなぁ。

IMG_1044

ひとつひとつ殻を割って茹で、

酒、塩で銀杏ごはんを炊き、美味しくいただきました。

 

さて、皆さんご存知ですか?

銀杏拾いには、暗黙のルールがあるそうです。

先に銀杏を拾いにきた人は、後から銀杏を拾いにくる人の為に、

必ず少し残しておくそうです。

素敵なルールですね。

 

 

 

 

 

 

 

休日べんとう

休日

夫と義理父まさるが、2人で釣りに行くと言う。

5時に起き、朝ごはん用の弁当を作った。

弁当を作っていると、釣りに行かない私もなんだかワクワクする。

今日は何が釣れるのか?

夕飯に食べられるのか?

 

いや、待て・・

以前、夫が1人で釣りに行った時、

持ち帰ってきた保冷ボックスに、

魚屋で買った「刺身の盛り合わせ」が入っていた事を思い出す。

 

無事に帰ってきてくれれば、それで良し。

 

IMG_1015

 

 

オレンジページ畑

雑誌「オレンジページ」の豆好きの社員が集まり、

数年前から長野県の畑で大豆を育てているのはご存知ですか?

HPや誌面で、読者の方に参加を募り、

大豆を植え、収穫し・・・

枝豆として茹でて食べたり・・・

豆腐を作ったり・・・

長野の名産のお焼きを作ったり・・・

収穫した大豆で、東京に戻って味噌を作ったり・・・

とにかく楽しいイベントを行っています。

 

我が家は全員、畑に興味があったので、

個人的に申し込み、数えきれないくらい参加させていただいた事があります。

 

ちょうど今、募集をしているようなので、

興味のある方は、HPをのぞいてみたらいかがでしょうか?

まめ部のお知らせに告知が出ています

https://www.orangepage.net 

 

以前参加した時の写真です。

ご参考まで・・・

DSCF1754

 

DSCF1789DSCF1839030065

 

046010

 

 

夏休み

少し前ですが、能登、珠洲に旅行に行ってきました。

訪れたのは2度目。

数年前に訪れた時は気がつきませんでしたが、

珠洲にはパワースポットが、あちらこちらにあると知り、びっくり!!

「とにかくゆっくりしたい」と思って決めた旅行先。

だけど、それなら願っておいた方がお得!と思い、

急に「パワースポット巡り」の旅に。

その後、その効果があったのか?偶然か?

旅行後は、仕事で忙しすぎた1か月間。

嬉しい悲鳴!

 

 

珠洲のお土産と言えば塩・・・

塩田に海水をまいて作る、昔ながらの「揚げ浜式製塩」は、

奥能登だけで行われていた方法だそうです。

今でもその方法で作っているのは、3軒だけのよう。

せっかくなので、訪ねてみました。

 

IMG_0856

 

そして、早速、塩むすびやおにぎりにして食べ比べてみました。

同じ海水から作っているのに、それぞれ粒子も塩分も異なり、

塩って奥が深いなぁと実感。

 

IMG_0857

ちなみに・・・

来春のNHKの朝ドラの舞台は珠洲のようです。

美術さんが、塩田にセットを作っていましたよ。

朝ドラの舞台になるなんて、それもパワースポット効果??

 

お弁当用の常備菜

涼しくなった9月から、また、夫のお弁当生活の再開。

お弁当にはかかせない、常備菜をコツコツ作っています。

以前、長野県松本市のクラフトフェアに行った時、

立ち寄った蕎麦屋で食べた「くらかけ豆」

味わいのある豆で、固めの食感がお気に入り。

店は醤油に浸したものが出てきましたが、アレンジして作りました。

IMG_0850

材料(作りやすい分量)

くらかけ豆 1袋(150〜200g)

醤油 1/4カップ

みりん 1/4カップ

酢 1/4カップ

 

作り方

くらかけ豆は洗い、厚手の鍋にいれ、たっぷりの水で一晩戻す

強火でひと煮立ちさせる。

あくを取り、蓋を少しずらしてのせ、弱火で20〜30分好みの固さに茹でる

そのまま粗熱をとり、水気をきってから保存容器にいれる

小鍋に醤油、みりん、酢を混ぜて沸かし、茹でた豆にかけ、冷めたら冷蔵庫で保存