*小林まさみ、まさるの共著
「さわやか しにあ まめにえがお」と言う覚えやすい標語をもとに、
1日に取りたい食品など、判りやすくのせています。
シニアの方はもちろん、若い方にも作りやい料理の本です。
プレゼントにも最適!
*小林まさみ、まさるの共著
「さわやか しにあ まめにえがお」と言う覚えやすい標語をもとに、
1日に取りたい食品など、判りやすくのせています。
シニアの方はもちろん、若い方にも作りやい料理の本です。
プレゼントにも最適!
テレビ
日本テレビ「キューピー3分クッキング」出演 11時45分~11時55分
2月23日(月)れんこんと牛肉のバルサミコ炒め
2月24日(火)マッシュポテトのトマトソース
2月25日(水)鶏手羽先の柚子こしょうみそ焼き、白菜とりんごのしょうが風味サラダ
2月26日(木)塩みそれ鍋
2月27日(金)食パンの肉まん
「きょうの料理」3月号(2月21日発行)
NHK出版
連載「小林まさるの早うま缶詰レシピ」
vol.9 コーン缶
*小林まさるの連載
3分クッキング 3月号
2月16日発行
(株)KADOKAWA
テレビテキスト「3月23日~3月27日」を担当
NHK「きょうの料理ビギナーズ」3月号
NHK出版(2月21日発行)
朝のちょい手間で「快速晩ごはん」を
料理研究家 北坂伸子先生、濱田美里先生とともに担当させていただきました。
*2月13日のブログに登場したカメラマンさんに撮影していただいた雑誌です。
合わせてお楽しみ下さい
撮影日の昼食後は、必ず「まさる珈琲」がサービスされます。
「まさる珈琲」とは・・・
義理父まさるが豆を挽き、ドリップしていれる珈琲の事です。
いつもはこんな感じ・・・
腹の上で安定させ、ミルをぐるぐる・・・
しかし、数ヶ月前の撮影日・・・・
定年退職した会社の仲間と、昼から親睦会(飲み会)があると言う事で、
久しぶりにまさるがOFFをとり、珈琲当番の交代です。
服装は偶然似ていますが、まさるの若い頃ではありません。
こちら、カメラマンの吉田サンです。
スマートな吉田サン、流石に腹の上にのせてミルをぐるぐるとはせず・・・
体型のように、スマートな珈琲サービスをして下さいました。
さて、皆さん
昼から飲み会に行っていたまさる。
何時に帰ってきたと思いますか?
22時を過ぎても帰って来ないので、
心配した夫が携帯に電話をするも、つながらず・・・
ようやく24時過ぎに帰宅。
聞けば、12時間飲み続けていたと言う・・・
翌日も撮影でしたが、二日酔いのまさるは使いものにならず、2階で寝ておりました。
夕方、撮影が終わる頃、
ようやくキッチンに現れ、お別れの「まさる珈琲」をいれておりました。