Press "Enter" to skip to content

無病息災

お正月が過ぎた1月7日

無病息災を願い、七草粥を作りました。

米に水を加え煮て、おかゆを作り、

せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざ、ごぎょう、はこべら

この7種類の草を加え、味をつけますが、

今年は、仏飯を冷凍したものが沢山あったので、そのご飯に水を加え煮て、

仕上げに七草を加え煮て、塩味で食べました。

米から煮るより早っ!

七草粥と言うよりは、七草ぞうすいでしょうか。

IMG_0054

ごま油を仕上げに少々かけても・・・

 

 

 

そして、1月11日は鏡開きでした。

神様、仏様に備えておいた鏡餅には力が備わっているので、それを下げ、

感謝していただきます。

こちらも、1年の無病息災を願います

我が家では毎年、少ない油で揚げて塩をふった「餅せんべい」にしていただいて

いましたが、今年は正統派「ぜんざい」を作りました。

小豆を茹でこぼし、柔らかく煮て、砂糖、塩で味を調えます。

鏡餅の餅はカチカチに乾燥しているので、なかなか火が通らず・・・

焼いてから茹で、加えました。

小豆の色には、邪気を払う意味もあるようですね。

IMG_0067

 

IMG_0085

 

1月15日の小正月は、小豆粥を食べ、邪気を払い、1年の健康を祈る。

と言う風習もありますが、

今年はぜんざいを作りましたので、勝手にお休み。

すでに2回も無病息災を願ったので、家族の健康も大丈夫でしょう(笑)